ベルリンからウイーンまでドライブ(12) ウイーン

今日はウイーン市内のお話です.

ベルリンからウイーンまでドライブ(11) オーストリアでの運転

今日はオーストリアでの運転のお話です.

ベルリンからウイーンまでドライブ(10) チェスキー・クルムロフ

今日はチェコ南西部のチェスキー・クルムロフのお話です.

ベルリンからウイーンまでドライブ(9) レドニッツェ城とヴァルチツェ城

今日はチェコ南西部の2つのお城のお話です.

ベルリンからウイーンまでドライブ(8) プラハ市内

今日はチェコの首都,プラハのお話です.

ベルリンからウイーンまでドライブ(7) チェコでの運転

今日はチェコでの車の運転です.

ベルリンからウイーンまでドライブ(6) ベルリンの壁を見に行く

今日はベルリン市内のお話です.ベルリン市内にはベルリンの壁が保存されている場所がいくつかあります.

ベルリンからウイーンまでドライブ(5) もう一つのフランクフルト

今日はドイツとポーランドの国境の町,フランクフルト(Frankfurt an der Oder)のお話です.

ベルリンからウイーンまでドライブ(4) ザクセンのスイス

今日はドレスデンの東,エルベ川沿いのザクセンのスイス(Sächsische Schweiz)のお話です.2009年以来の訪問です.前回の記事はこちら.ドレスデン(5) − モーリツブルク城とザクセンのスイス - 欧州徒然草

ベルリンからウイーンまでドライブ(3) バウツェン

今日はドレスデンの東,ポーランドやチェコの国境に近いところにあるバウツェンです.

使い捨てプラスチックの削減に向けて

今日はEUが公表した廃棄プラスチックの削減に向けた戦略のお話です.詳しい情報は以下のページを見てください. European Commission - Plastic Waste 2018年6月:記事の最後に追加情報があります 2018年10月:記事の最後に追加情報があります 出所:Special…

EUでのオンラインバンキング利用率が51%に

ドライブのお話はちょっと中断して,先週はEUから興味深いニュースがいくつか出ましたので見てみましょう. 今日は,オンラインバンキング(インターネットバンキング)の利用についてです. 出所:データはEUROSTAT(欧州統計局)

ベルリンからウイーンまでドライブ(2) ドレスデン

今日はドレスデン市内の様子です.2010年冬以来の訪問です.町の説明などは過去記事もご覧ください. ドレスデン(1) − ドレスデンの町- 欧州徒然草 ドレスデン(2) − 旧市街 - 欧州徒然草

ベルリンからウイーンまでドライブ(1) 高速道路の運転

今日から東ヨーロッパのドライブのお話です.情報は2017年夏時点ですので最新情報もチェックしてください.

Tictac2017

今日はこの1年で手に入れたTictac(チックタック,ヨーロッパで人気のラムネ菓子)のお話です.

EUにおける男女の賃金格差問題

先月,EUROSTAT(欧州統計局)から公表された男女の賃金格差が話題になっていました.EU全体では賃金格差は縮小傾向が続いているもののそのペースは緩慢で,このペースだと男女平等が実現するのに100年以上かかるとのことです.また,フランスなど一部の国で…

地理的表示(GI)の誤解

今日はEUの農産物のお話です. フランスのニュース番組で,GI表示の付いたチーズの多くは工場で大量生産されている,という話題を扱っていました.このような製品は昔ながらの方法で小規模に作っていると思われていますが,実は違うというニュースです. (…

広がる観光客嫌悪症(tourismphobia)

今日は観光に関するお話です. 最近,ヨーロッパのメディアでtourismphobiaという用語を目にすることが増えてきました.特にスペインでの反観光運動を指して使われていますが,ここでは観光客嫌悪症としておきます.イタリア,スペイン,クロアチアなどの一…

ハードブレグジットへの誤解

今日は,イギリスのEU離脱についてです.6月8日の総選挙で保守党がわずかに議席を減らして過半数割れしたことから(330→318議席),イギリスのEU離脱方針がどうなるのか,関心が集まっています.メイ政権はハードブレグジットを目指しているといわれています…

イタリアのモンテパスキ問題の解決に向けて

今日はイタリアで3位の銀行,モンテ・パスキ・ディ・シエナ銀行(Banca Monte dei Paschi di Siena:MPS)についてです.モンテパスキ銀行は現在営業している銀行としては最古の銀行で,1472年の営業開始です.2000年に経営が悪化し,大きな問題を抱えていま…

『仮想通貨の基礎知識』をリリースしました

今日はビットコインなどの仕組みを解説した『仮想通貨の基礎知識』についてです.本文は国際貿易投資研究所(ITI)のホームページから入手できます. 川野祐司『仮想通貨の基礎知識』ITI調査研究シリーズ,No.56

ドイツの日曜閉店法を巡って

今日は,ドイツの閉店法のお話です.ドイツではパン屋や花屋,ガソリンスタンドなどを除いて,多くの店は日曜日(と祝日)は閉店しなければなりません.これを閉店法(Ladenschlussgesetz)といいます.

新50ユーロ札が発行になりました

今日は2017年4月4日に発行となった,新しい50ユーロ札についてのお話です.ユーロのお札は,2013年より5ユーロから順次新札に移行しています. (出所)画像はECBホームページ(Specimenは見本の意味).

イギリスのEU離脱(Brexit)

今日はイギリスのEU離脱のお話です.イギリスのメイ首相は28日にEU離脱を通告する書簡に署名し,29日にEUに届けることになりました.今後はEU離脱に向けての交渉が始まることになります.

イギリスの新しい1ポンドコイン

今日はイギリスの現金のお話です.2017年3月28日に1ポンドコインが新しくなります.現行の1ポンドコインは1983年に発行され,当初はイングランド,ウェールズ,スコットランド,北アイルランドを象徴するデザインが輪番で毎年発行されていました.21世紀に入…

イギリスのフラッシュクラッシュ

今日は,イギリスの外国為替市場のお話です.2016年10月7日,イギリス時間の深夜に,短い時間でイギリスポンドの対ドルレートが急落しました.これは,「フラッシュクラッシュ」または「フラッシュイベント」と呼ばれています.

スウェーデンのキャッシュレス経済

今日は,スウェーデンで議論が進んでいるキャッシュレス経済についてです.スウェーデンでは,現金の使用がどんどん減っていて,GDPに対する比率は2%まで落ち込んでいます.下の図はリクスバンクのホームページにある現金流通額のグラフです.この10年で約4…

フランスの「つながらない権利」

今日はフランスのお話です.2016年の春から夏にかけて大騒ぎになった改正労働法は,6月21日に成立,8月4日に施行されました.改正労働法については,川野祐司「労働法改正問題にみるフランス経済の問題点」世界経済評論IMPACT,No. 640.をご覧ください.

スペインの時間帯が変わる?

今日はスペインの時間帯に関するニュースについてです.スペインの国土の大部分はイギリスのグリニッジよりも西側にありますが,イギリスからみてプラス1時間の時間帯を使っています.イギリスのグリニッジ標準時をGMT(Greenwich Mean Time)と表示すると,…

スイスの銀行で広がる事実上のマイナス金利

今日はスイスのマイナス金利のお話です. 11月11日にスイスのポストファイナンス(PostFinance)が公表した新しい手数料体系によると,2017年2月1日からは,口座の残高が100万スイスフラン(CHF)を超える部分には1%の手数料がかかります.これを根拠に,ス…