食べ物

ノルウェー(2) ノルウェーでの食事と買い物

今日はノルウェーでの買い物についてです. 写真は最近のノルウェーの新名物,タラバガニです.

地理的表示(GI)の誤解

今日はEUの農産物のお話です. フランスのニュース番組で,GI表示の付いたチーズの多くは工場で大量生産されている,という話題を扱っていました.このような製品は昔ながらの方法で小規模に作っていると思われていますが,実は違うというニュースです. (…

イースターバニーのチョコ

3月になってイースターが近づいてくると,お店にはイースター関連の商品が増えてきます.その中でも目立つのは卵とチョコです. イースターの起源やキリスト教徒の関係には諸説あるようで,あまりはっきりとしたことは分かりませんでしたが,庭にカラフルな…

プファンクーヘン

昨日プファンクーヘン(Pfannkuchen)が出てきましたが,実はこれは家庭でも作ることができます.今日はプファンクーヘンに挑戦してみました.

ヴュルツブルク(3) − フランケンワインを買う

前回の記事はこちら 「ヴュルツブルク(2) − 市街中心部」 そろそろ日本に帰国する日が近づいてきたため,何かお土産を買おうと思いました.そこで思いついたのはフランケンワインです.マールブルクからも十分日帰りで行ける場所なので,車でもう一度訪ね…

マールブルクのカフェ対決

今日はマールブルクのカフェのお話です. ヨーロッパの他の町と同じように,マールブルクにもたくさんのカフェがあります.その中でも有名なカフェを比べてみようというのが今日のお話です.

今日はじゃがいもピューレです

昨日に引き続き,じゃがいものお手軽料理です. 今日挑戦するのは,じゃがいもピューレ(Kartoffel Püree),日本でいうマッシュポテトです.日本にもありそうな気がしますがどうでしょうか.

じゃがいも団子を作ってみました

ドイツといえば,ビール,ソーセージ,じゃがいもを思い浮かべると思います.実際にドイツ人はこの3つをよく食べています.特にじゃがいもは日本よりも安く手に入り,食べ方もいろいろな方法があります.ちなみに,ドイツではじゃがいもは日本の米のように5K…

秋の味覚

秋は実りの季節ということで,日本では様々な旬の食材がありますが,ドイツでは何が旬なのかちょっと探してみました.

バーガーキング

ときどき,下の写真のようなチラシが入るので,一度試してみようと思いました. 今回挑戦するのは,バーガーキングです.最近は日本にも再上陸しているので,おなじみだと思います.ものすごく大きなハンバーガーが売りのお店です.

牛乳の新製品

朝からご飯を炊くのも面倒なので,パンやコーンフレークを食べています.コーンフレークには牛乳が必要ですので,マールブルクに来てからいろいろな牛乳を試してみました. スーパーでは,牛乳1リットルで50セントから1ユーロくらいで売られています.物によ…

マールブルクでランチ

マールブルクは学生の町ということもあり,物価水準は安い方ですので,ランチも安く食べることができます. 大学食堂(メンザ)では,学生は2−3ユーロでおなかいっぱいに食べることができます.一般の人でも4−5ユーロで同じものが食べられます.味の方はとい…

ハリボー

月も変わって今日からは平日更新に戻ります. ドイツのお菓子といえばハリボー(HARIBO)ですよね.そういえば,4月のどこかで間違ってHARIBORって書いてしまいました.訂正しときます. 日本ではクマの形かコーラの形くらいしか見ないですが,こちらでは様…

ブレートヒェンとゼンメル

今日は,地域によって名前が変わるパンのお話です. タイトルにあるブレートヒェン(Brötchen)とは小さなパンのことです.辞書で調べてみると,ブロート(Brot)が「パン」を表し,ヒェン(chen)の部分は「小さいもの」という意味になります.つまり,ブレ…

アイスカフェ

6月に入り,マールブルクも暑くなってきたので冷たい飲み物のお話です. カフェやレストランでコーラなどのジュースを飲むことは1年中できますが,夏になると,アイスカフェやアイスココアが登場します.ところが,このアイスカフェ,日本のものとは全く違い…

白アスパラ

昨日のお話で白アスパラが出てきたので,今日はもう少しお話しします. ドイツ人は白アスパラが好きです.もちろん全員がというわけではないですが,日本人は寿司が好きだ,というくらい好きです.白アスパラの季節はだいたい4月下旬から6月いっぱいです.ス…