ヨーロッパ経済

『欧州グリーンディール戦略の現状と展望』が公開されました

今日は,EUのエネルギーに関するお話です.

『経済学の教科書』の解説動画を始めました

ヨーロッパから少し離れますが,今日は経済学の教科書のお話です 『経済学の教科書』は,初心者でもミクロ経済学とマクロ経済学がマスターできるテキストです.トピックの厳選,豊富な演習問題,シルエット画像の利用などの工夫がありますが,動画もあればよ…

決済の利便性向上に向けて

今日は,7月2日にヨーロッパの16の銀行が欧州決済イニシアティブ(European Payments Initiative)のスタートを公表したというお話です. 2019年の銀行数トップ10 出所:EBF(European Banking Federation)

ヨーロッパのEV事情

今日はEV(電気自動車)のお話です. こちらもご覧ください. 川野祐司「オスロのEV普及策 」世界経済評論IMPACT,No.1190 ノルウェー「グリーン首都 オスロ」の思ひで… - おさんぽわんこの旅の思ひで -ヨーロッパ編- 新車販売に占めるEVとPHVの比率(2018…

お得に旅行できる国はどこ?

今日は,欧州統計局が発表した国別物価のお話です. 出所:データは欧州統計局(EUROSTAT),日本は102.7.

EUでのオンラインバンキング利用率が51%に

ドライブのお話はちょっと中断して,先週はEUから興味深いニュースがいくつか出ましたので見てみましょう. 今日は,オンラインバンキング(インターネットバンキング)の利用についてです. 出所:データはEUROSTAT(欧州統計局)

EUにおける男女の賃金格差問題

先月,EUROSTAT(欧州統計局)から公表された男女の賃金格差が話題になっていました.EU全体では賃金格差は縮小傾向が続いているもののそのペースは緩慢で,このペースだと男女平等が実現するのに100年以上かかるとのことです.また,フランスなど一部の国で…

広がる観光客嫌悪症(tourismphobia)

今日は観光に関するお話です. 最近,ヨーロッパのメディアでtourismphobiaという用語を目にすることが増えてきました.特にスペインでの反観光運動を指して使われていますが,ここでは観光客嫌悪症としておきます.イタリア,スペイン,クロアチアなどの一…

スイスの銀行で広がる事実上のマイナス金利

今日はスイスのマイナス金利のお話です. 11月11日にスイスのポストファイナンス(PostFinance)が公表した新しい手数料体系によると,2017年2月1日からは,口座の残高が100万スイスフラン(CHF)を超える部分には1%の手数料がかかります.これを根拠に,ス…

『ヨーロッパ経済とユーロ』が発売になりました

今日は画面の右上にも出ている『ヨーロッパ経済とユーロ』についてです.幻冬舎ゴールドオンラインで本の一部を読むことができます.

スウェーデンで新しいお札とコインが使えるようになりました

今日はスウェーデンの現金のお話です. スウェーデンでは10月3日より,100スウェーデン・クローナ(SEK)札と500SEK札,1SEK,2SEK,5SEKのコインが新しくなりました. (出所)画像はリクスバンクホームページより

チップについて

今日はチップについてのお話です. 日本にはチップの習慣がないので,旅行したときにはどうしたらいいのだろうと思いませんか? 結論からいうと,チップは必要ありません.

銀行口座を作ろう

ゲストハウスの家賃の支払いについては,短期滞在であれば振り込みや現金もあるのでしょうが,長期滞在の場合は銀行引き落としになります.その他にも,日本からの生活資金の送金や現金の管理などを考えても銀行口座は必要になると思います.ドイツの生活に…

クレジットカードが使えない!

今日はマールブルクでの買い物についてのお話です. 日本では,買い物の支払いに最もよく使われるのは現金で,最近ではクレジットカードやいわゆる電子マネーでの支払いも一般的になってきました.マールブルクではどうかというと,スーパーなどでの買い物は…